脊柱管狭窄症は絶対に手術が必要か

脊柱管狭窄症といえば大抵の方が手術しなければ治らないと連想されるかも知れませんが、当サロンでは手術無しで症状が改善するケースがあります。

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症とは、神経の通り道である脊柱の管である脊柱管が背骨や椎間板の変形により狭くなり神経を圧迫する状態の事をいいます。

神経のどの部分が圧迫されるかによって症状が違いますが、一般的に起こる症状としては足の痛みや痺れ感、冷感や歩くと痛みが強くなり、座ったり休憩をすると楽になる間欠性跛行などをよく訴えます。

これは脊柱管狭窄症の主訴としてごく一般的に取り上げられる内容ですが、私のサロンに相談してくれる方の殆どが、この狭窄症とは別の部分での問題で痛みを発症している事が多いのです。

私的、見解

脊柱管狭窄症の診断を受けているのであればそれは勿論狭窄症が存在することでしょう。

しかし、私が脊柱管狭窄症の患者様に対して判断する基準は3つです。

1.脊髄反射

2.筋力検査

3.姿勢

になります。

まず脊髄反射ですが、これが一番大切かも知れません。

脊柱管狭窄症といわれまず確認しておきたいのは深部腱反射です。

深部腱反射とは脊髄神経の機能に異常がないか確認する為のものです。膝のお皿の下を叩いて足が勝手に跳ね上がるあれです。

狭窄症では神経が圧迫を受けていることで痺れや痛みに繋がっているとよく言われるので、神経の働きが正常か否かを見ておかなければいけません。

特に中枢神経の問題であれば脳の異常の可能性があるのですぐに適切な医療機関への紹介をさせて頂くことがあります。

整体をして症状が悪化してからでは遅いので中枢神経障害がおきてないかスクリーニングしておきたいのです。

次に筋力検査ですが、これも神経の働きをチェックする為です。中枢神経障害のチェックに続いて筋力テストは主に末梢神経障害のチェックになります。

抹消神経には手足を動かす運動神経や感覚を伝える神経、内蔵の働きに関係する自立神経などがあるのですが、抹消神経の障害が起こると主に運動や感覚の低下が起こりますので中枢で起きている問題なのか、抹消側で感覚の異常が起きているものなのかで治療が可能なものか判断することができるのです。

それと姿勢のチェックです。

先程の末消神経の働きに合わせて姿勢は重要な評価対象になります。

姿勢が悪い事で至る所に負担がかかり、運動神経が働き難い条件を作ってしまうので当サロンではこの姿勢の悪さによる運動機能や感覚障害に陥っている方が多いです。

狭窄症ときくとつい病名に意識がいき、ドクターから手術を選択を迫られることもありますが、本当に神経障害なのか、又は感覚の運動機能の低下なのか多方面からスクリーニングすれば狭窄症以外の原因がみつかるはずです。

綿密に検査をすることで手術せずにも整体で改善することが可能になるのでレントゲンやMRIだけの情報に偏らず身体機能のチェックもしてから治療法を考えたいですよね。

今後とも誠実な治療でお客様を少しでも笑顔にしたい。

星ヶ丘の整体

整体サロンArs【アルス】

〒464-0802

愛知県名古屋市千種区星が丘元町2-9星ヶ丘マンション902号室

090-1755-6904

コメント

コメントする