ペヤングばっか食べてたら体硬くなりまっせ。

皆さんこんにちは!整体サロンArsの誠一郎です!

その人の体を触ればどんな食生活なのか8割型わかる。

この前、めっちゃんこ体硬い人がいて単純に体のケアをしてないからと言うよりも、

明らかに筋肉や筋膜の質感に弾力性や滑走性がない感じがしたので、

「もしかして、食生活カップ麺とか外食とか多くないですか?」

って聞いたら、「そうなんですよ〜。。。」と思う節があるような返答だったので体の強張りと食事の関係性について喋っていました。

勿論食事だけの問題ではないとは思うのですが、外食が多い方は筋や筋膜、内蔵など骨格を支えている組織に動きがないような感じがするんですよね。

考えられるのは、2つで

1,外食生活による栄養素の偏りや不足。

2,それにより内蔵での消化吸収時の疲労から各軟部組織への栄養不足。

この辺りが影響大きそうかなと思う要因。

まず1では当然の如く外食ばかりでは栄養素を考慮した食事になることは少ないですし、化学調味料などの過剰摂取につながりやすいので栄養素の偏りや不足はエネルギーの元となる成分をバランスよく獲得できないということ。

そして2、ですが、例えば塩分過多や脂質、糖質多めの食事だとその処理に腎臓や肝臓、膵臓などの負担になり疲労感や痛みをつくりやすい毒素を代謝できなくなってきたりするのでいつまで経っても疲れが取れない体になってしまいます。

結果的に、筋肉に必要な栄養素が届かない+疲労回復の代謝回路が上手く働かない。ことによって筋が回復する暇がなく使ってばかりいると硬くなっていく一方だったりします。

こういった、外側についている筋、その他軟部組織はまず、内蔵で消化吸収された栄養素によって出来ているので、内蔵の働きが悪ければ骨格筋の質が悪くなる。内蔵の働きが悪いという事は食べてるものが悪い。

というサイクルで想像することができるので、運動習慣のある人・現場作業で力仕事の人・デスクワーカー・アスリート、など全部体を触った時の筋の弾力と柔軟性が違うので職種や食習慣がみえてくるのです。

面白い特技を身に着けたものだ。。笑

でも本当に食事で体は変わります。

僕は体の定期的メンテナンスでファスティング(断食)を行う事がありますが、安全にドリンクで栄養素を確保しながらファスティングを行うと普段の余計な毒素が抜け内蔵の機能が戻るのです。

内蔵の機能がもどると一気に体はスッキリして疲れも取れるし頭も冴える。

これはやった人にしか分からないと思いますが、何を目的にしているかというと内蔵の休息なんですね。

内蔵は自律神経で24時間365日、生まれてから一度も休まず働きつずけてくれています。

「今日は心臓休みまーす!!」とかなったらヤバいですからね、笑

ただでさえ、休まず働いてくれる内臓に、偏った食事からくる毒素の処理をさせてどんどん疲弊させるわけです。

体は使ってなくても内蔵は勝手に疲れているのです。

だからこそ、今一度食生活は見直してほしくて、普段食べてるものをメモするだけでもまずはいいのです。

自分がどんな食生活かをちゃんと見える化すること。

思った以上に自分の食生活の乱れに気づきます。

まずはここからでいいので自分を知ることから始めてみてくださいね、

そして、念のため、疲労を回復するのであればやはり脂質、糖質を減らしてタンパク質多めの食事に置き換えることが手っ取り早いと思います。

細かいことは後にして、もう普段からなにも栄養バランスを意識して無い方はこれだけでも大分かわるので是非トライしてみてください。

ただ、それすら考えるのが面倒くさい方はとにかく和食にすることで勝手にバランスが整ってくるのでいつもの食事に味噌汁いっぱいつけるだけでいい感じになりますよ(^^)

ホントばかにならんですよ〜笑

●初めて来院される方へ

https://seitai-ars-hoshigaoka.com/初めて来院される方へ。/

●当サロンの施術で起こる10個のメリットも合わせてごらんください。

https://seitai-ars-hoshigaoka.com/当サロンの施術を受ける事にって起こる10個のメリ/

●人気ブログ:自信ってどっからくるのかしら。

https://seitai-ars-hoshigaoka.com/自信ってどっからくるのかしら。/

自分らしさをカタチにする整体サロン

整体サロンArs【アルス】

〒464-0802

愛知県名古屋市千種区星が丘元町2-9星ヶ丘マンション902号室

090-1755-6904


コメント

コメントする